北見工業大学支援のご寄付を!!
北見工業大学創立以来、全国に一万人を超える卒業生を送り出し、各界における卒業生の皆様のご活躍により、北見工業大学は社会における重要性を十分認知されるにいたっております。
ご承知のように我が国の国立大学は平成16年4月より法人化され、北見工業大学も「国立大学法人北見工業大学」として新たな道を歩み始めました。この法人化により大学が社会からの評価を受けてその存続を厳しく問われる時代に入り、北見工業大学におきましても地元の経済界や自治体を中心に、学生の活力と教育研究を応援することを目的とした北見工業大学後援会「KITげんき会」が平成17年11月に設立されました。「KITげんき会」では、学生への奨学金制度・海外留学支援、学生・教職員への特許化支援などを積極的におこなっていくことになりましたが、この趣旨に賛同され、一定額(三千円以上)のご寄付をいただき当後援会会員になられた方には、開かれた大学、地域に根ざした大学を目指す一環として次のような会員向けサービスを提供いたしております。
- 技術相談
- 一部測定機器の貸し出し
- 大学広報誌の配布
- 公開講座の聴講
- 大学施設等の利用
- 出前セミナー
- 図書館利用カードの発行
- 特別講演会とセミナーの案内と聴講
- キャンパスツアーの招待
- 年間1科目程度の授業聴講
本同窓会におきましても当後援会活動を通じ率先して大学支援に参加することとなりました。つきましては、卒業生の皆様にもご賛同いただき、ぜひご寄付を賜りますようお願い申し上げます。
この寄付金による大学支援は毎年続けますので、1口を千円と低く設定させていただいております。また、三千円以上をご寄付いただいた方につきましては、前述のとおり自動的に「KITげんき会」の会員として取り扱わせていただきますので、上記の特典をお受けいただけます。なお、同窓会各支部にも取りまとめをお願いしておりますので、支部に所属されている方は支部経由でご寄付いただいても結構ですし、個人でご寄付いただく場合は同窓会誌に同封しております寄付申込書(専用振替用紙)にてご寄付いただきますようお願いいたします。
北見工業大学の発展のために、同窓生の皆様、よろしくご協力のほどお願いいたします。