北見支部事務局 田中裕基(H21化シス)
初冬の候、北見工業大学同窓生の皆様におかれましてはご健勝のこととお慶び申し上げます。
北見支部事務局長の田中(平成21年化学システム工学科卒)と申します。
早速ですが、北見市の近況と平成30年度の支部活動報告をさせていただきます。
最近の北見市関連のニュースとして、まだ記憶に残っている方もいらっしゃるかと思いますが、今年の2月に開催された平昌(ピョンチャン)冬季オリンピックでカーリングチーム「ロコ・ソラーレ北見」が銅メダルを獲得するという活躍を見せ、ロコ・ソラーレフィーバーとなりました。
休憩中(通称:もぐもぐタイム)に選手たちが口にしていたお菓子「赤いサイロ」も有名になり、販売している清月さんでは、「赤いサイロ」を買い求めにやってきたお客さんが開店前に行列を作っている光景をいまだに見ることができます。
続いて平成30年の北見支部の活動報告ですが、2月には、29年度の北見支部総会を北見ピアソンホテル内の瀋陽飯店で開催し、鈴木新学長、山田副学長にお越しいただき、およそ50名の同窓生が参加しました。
総会には、昨年の秋に教育・研究の分野において多大なるご功績を残されたことから「瑞宝中綬章」を叙勲された常本先生(北見工業大学名誉教授)にもお越しいただき、楽しく交流させていただきました。
新年度の支部総会についても、例年どおり2月に開催いたします。日時が近づいてまいりましたらご案内差し上げますので、多くの方のご参加をお待ちしております。(※連絡先等、変更になったという方がいらっしゃいましたら、支部事務局:田中までご連絡ください。)
4月には、入学式に参加した新入生に対して、お祝いとして紅白餅を配り、またデモンストレーションとして、北見支部の役員が石臼を使った餅つきを披露し、同窓会活動のPRも行いました。
7月には、支部の一大イベントでもありますビールパーティー「夏を楽しむつどい」を行い、同窓生、北見市民合わせて500人程が参加しました。
同窓生の皆様が勤務している企業に協賛していただいた甲斐もあり、景品抽選会では、大きな盛り上がりを見せ、成功裡に終えることができました。
また大学に所属している外国人留学生に協力してもらい、「涙そうそう」、「知床旅情」など歌と音楽を披露していただき、ビールパーティー会場を盛り上げるのに一役買ってもらいました。
そして、ビールパーティーで得られた収益金は、福祉事業と学生活動の支援に役立てていただこうと、日本赤十字北見地区とKITげんき会へそれぞれ寄附を行いました。
母校のお膝元の支部として地域に根ざした大学をPRできるよう、また設立60周年に向けて精力的に活動していきたいと思います。 最後になりますが、同窓会並びに各支部のご発展と、会員皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申しあげ、支部たよりとさせていただきます。

